【鮭とキノコのご飯】
若菜 康子

材料(3合分)
※お米の量はお好みで調味料を加減してください😊
- 米 3合(研いでザルにあげておく)
- 塩鮭 2切れ
(鮭の塩加減は甘口でも辛口でもお好みで👍) - 油揚げ 1枚
- お好みのキノコをお好みの量で😄
(今回は舞茸1パック、椎茸(中)6個) - 白だし 40cc
- 酒 60cc
- 塩 ひとつまみ
- 水 440cc
- 小ネギ(トッピング用)小口切り 適量
作り方
- 米は研いでザルに上げて30分程おく。
- キノコは小房に分けたり、椎茸はスライスしておく。
- 油揚げは湯切りして、食べやすくスライスする。
- 米は炊飯器に入れ、白だし、酒、水を合わせ3合分の水加減にして、塩をひとつまみ入れて、軽く混ぜる。
- キノコ類、油揚げを④の上に散らして(ここで混ぜないことがポイント😊)、いつもの炊飯モードで炊く。
- 鮭を焼いて、骨と皮を外してほぐす。
- 炊き上がったキノコご飯にほぐした鮭を混ぜ混んで、完成~~っ(* ´ ▽ ` *)
食べるときに、トッピングで小ネギや薬味を散らしてください。(無しでも🆗‼️)
我が家では、餅米を加えておこわ風にするのが通常なのですが、餅米を常備していないこともあるので、今回はお米のみでのレシピを紹介致しました。
細かいことはありません。お好みの鮭とお好みのキノコで😊、お試しください。
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.facebook.com/yasuko.hashimoto.758/posts/1719631161513310