【伊佐木 槍烏賊の棒寿司】
koichi.k

材料
- 伊佐木半身、
- 槍烏賊1杯、
(生で食べれる魚であればなんでも大丈夫だと思います。) ・寿司飯80gⅹ2 - 大葉10枚くらい
- 炒り胡麻 少々
作り方
- お米を研いで炊飯器で硬めに炊く。
- 大葉を刻む。
- ゴマを炒る。
- 伊佐木、槍烏賊を下処理して柵に取る。
・伊佐木は半身分そぎ切りにする。
・烏賊は鹿子に包丁を入れておくと食べやすく烏賊の甘味や旨味も感じられるのでできれば包丁目を入れる。 - お米が炊き上がったらすし酢(炊きあがりのお米1割が目安)を合わせる。※この時に炒り胡麻と大葉も合わせる。
少し冷ます。 - 巻き簀にラップを引いて⑤を80グラムとり棒状に伸ばしながら形を作る。
ネタを乗せて巻き簀で巻く。 - 食べやすい大きさに切る。
※冷蔵庫で少し寝かせると寿司が閉まって切りやすい。
盛り付けて御醤油を少し塗って完成です!
*家庭でも簡単に出来きます!
旬の魚を使ってぜひ作ってみてください!
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/CAPw9XrpoF3/