【ひき肉と黒豆のハンバーグ~香味ソース】
阪口 珠未(阪口珠未の漢方キッチン )

材料(4人分)
- 蒸し黒豆 120g~140g
- ひき肉 300g
- 玉ねぎ 150g
(グレープシードオイル小さじ2で炒める) - 卵 1個
- 酢 大さじ1
- 塩こしょう 適宜
- グレープシードオイル 大さじ1
【つけあわせ】
- 葉物野菜 適量
- 蒸し野菜(人参・ブロッコリー・かぼちゃなど) 適量
- クコ あれば少々(みずで戻す)
【香味ソース】
- 白葱 1本 100g
- にんにく 1かけ
- しょうが 10g
- みりん 大さじ3
- しょうゆ 大さじ3
- 酢 大さじ2
- ごま油 こさじ2
作り方
- 黒豆を袋の上からつぶす。
- 玉ねぎをみじん切りにして、グレープシードオイルで炒める。冷ます。
- 豚ひき肉に酢、塩こしょうを加えて練り合わせる。①②卵を加えて混ぜ合わせる。
- ③を⑧個に分けて、空気を抜くようにして、軽く成形する。
- 薬味ソースを作る。にんにく、白葱はみじん切り、生姜は皮ごとすりおろす。これらを器に入れ、醤油、みりんを加えて、レンジで2分加熱する。酢、ごま油を加えて混ぜる。
※多めに作っておいて、瓶にいれると5日ぐらい冷蔵庫で保存できる。 - フライパンにグレープシードオイルを敷き、④を中火で3分ほど焼く。焼き色がついたら裏面にひっくり返して、蓋をし、弱火で4~5分、火が通るまで焼く。取り出す。
- 葉野菜、蒸野菜を添えて、香味ソースをかけ、もどしたクコの実(あれば)を乗せる。
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.facebook.com/sumi.sakaguchi/posts/2962853267134707