【缶詰で『缶』単!さばのチリコンカン】
稲垣 直也

今回私が紹介させていただく料理は、僕がレシピブログで紹介したレシピの中で、最もズボラなレシピといっても過言ではないほどのシンプルなものです。
なぜかというと、缶3つで作るとても簡単なレシピだからです。
調味料を含めても、材料はなんと7種類です。鯖缶、トマト缶、ミックスビーンズ缶、玉ねぎ、塩、チリペッパーにオリーブオイル。この7つの材料を使って『鯖のチリコンカン』を作っていきます。
調理時間は煮込みなのに、なんとわずか15分!
簡単、早い、そして栄養も豊富な超優秀レシピです。
材料
- 伊藤食品の鯖缶 (黒こしょうにんにく) 1缶
- カットトマト缶 1缶
- ミックスビーンズ缶 1缶
- 玉ねぎ 1/2玉
- オリーブオイル 少々
- チリパウダー(ない場合はトウガラシパウダー)
- お好みで塩 少々
作り方
- 材料をカットするのは玉ねぎのみです。1センチくらいの大きさに角切りにします。
- フライパンにオリーブオイルを入れて、中火で熱します。
- 玉ねぎを入れて、塩をひとつまみし、玉ねぎが少し透明になるまで炒めます。
- 玉ねぎに火が入ってきたら、水気を切ったミックスビーンズを入れます。
- ビーンズが熱々になってきたら、鯖缶を汁っ気も含め全て入れます。
- 一度沸騰させたら、トマト缶を入れて、水を200cc入れます。
- チリパウダーをお好みで入れて、塩をして味付けします。辛くなりますので、辛味が得意でない方は適宜調整してくださいね!
- 弱火にし、10分煮込み、『鯖缶なのでサバを読まず』しっかり10分煮込みましょう。
- 味見をして塩、チリパウダーで味を整えます。
あとは盛り付けたら完成です。お好みで、パセリやオレガノをかけます。今回は敢えて、ちょっと粗めに刻んでみました。
『鯖のチリコンカン』のポイント
- 煮込み過ぎないこと 鯖缶、ミックスビーンズはそれぞれもう火が入っています。
特に鯖缶に関しては骨がホロホロになっているので、豆も同様煮込みすぎると煮崩れてしまいます。
味が馴染めばいいので、10分だけ煮込むようにしましょう。