【ベニエ】
Kazuie Yamashita

材料
- ぬるま湯 100g
- 米麹 20g
(なければドライイースト2g) - 薄力粉 70g
- 砂糖 10g
- 塩 3g
- 竹の子 1本
- 木の芽 少々
作り方
作り方はとても簡単でただ生地を全部混ぜて発酵させ好きな具材を揚げるだけです。
もともとは揚げた生地の事だそうで天ぷらのように薄い衣ではなくサクッとした食感とふわふわした食感の生地自体を楽しめる料理だと思います。
今回は家の近所で取れた食材で作ってみました。ステイホームとは少し違っているかもしれないですがこの機会に身近な植物なんかにも目を向けてみてはいかがでしょうか?
- 米麹とお湯をミキサーにかけて粉、砂糖、塩の入ったボールに泡立て器で混ぜながら入れていきます。コツはダマにならないよう少しつづ液体を加えるのとしっかり練るようにまぜグルテンを出すようにします。その後暖かい場所で発酵させて下さい。
- 発酵させた生地に今回は木の芽を刻んで加えてみました。お好みでいろいろアレンジしてみてください。
- 中の食材は自由ですがしっかりと水分を拭き取って下さい。塩胡椒をして軽く粉を塗して生地が多めに付くようにして160℃の油で色良く揚げます。揚げあがりにも軽く塩をしてください。
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.facebook.com/kazuie.yamashita/posts/3819917251415382