【味噌玉】
遠藤 千恵(ties)

具には乾燥した材料を使いますが、
冷蔵庫の片隅で忘れ去られがちな、
少しだけ余った野菜やキノコなどを千切りや薄切りにして
天日で数時間も干すともってこいの具材になるので、
合わせておすすめしたいです。
材料(味噌玉3個分)
- 味噌 大さじ3
- 乾燥した具材(切干大根、乾燥わかめ、干し椎茸、お麩、あおさ、とろろ昆布、すりごま、鰹節などお好みで組み合わせて) 大さじ2位
- その他お好みでネギ、分葱 小さじ1程度
(乾燥具材のみよりも、保存性は短くなります。)
作り方
- 乾燥した具材は、戻した時に食べやすい大きさに切っておく。
- ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜ、3等分して丸める。
*ラップで包むと包みやすい。
私はアイスクリームディッシャーを使っています。
*冷凍可
*食べる時は、お湯150ml〜を注いで、野菜が戻れば出来上がり。
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/B_2bivcFZf3/