【アクアパッツァ】
CAPRONI(カプロニ)

材料
- 好きな白身魚(切り身でもOK)今回は鯛
- アサリ8個程
- セミドライトマト10個程(生プチトマトでもOK)
- オリーブオイル
- パセリ
- 水(出来れば天然水)
【下準備】
- 魚→鱗や内蔵といった物を処理、血合いをしっかり取れるかで臭みの部分が変わってきます。背びれなどはハサミで切ります。焼く5分前位に塩を軽く降り、直前に出てきた水分を拭き取ります。
- アサリは貝同士を軽くゴリゴリと擦り合わせて汚れを落とします。網を置いたバットに並べます。その後貝が6分目くらいまで浸かるよう、濃度3%の塩水をそそぎます。暗い場所で3時間も置いておけば砂抜き完了です。
- セミドライトマトの作り方はググって見てください。
作り方
- フライパンを日にかけ、温まったらオリーブオイルをまわして弱火でじっくり魚を焼いていきます。切り身の場合は皮の面から。お好みの香ばしさが出てきたらひっくり返す。
- 火が通ったところで、魚が半分ほど浸かるまで水を入れて火力は強火に。好みで白ワイン入れてもOK。
- 魚の旨みが水に移ったところでアサリを入れ、口が開くまで火を入れる。
- セミドライトマト、刻んだパセリをいれてたっぷりのオリーブオイル(最低でも5、60cc)を回しかけ、乳化したスープを具材に掛けてやる。
- 大胆に盛り付けて完成。
ポイント
2~4の間は常に「強火」、プチトマトを使う場合は最後の最後に入れて火を入れる。
✳詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/B_1em_NJ1rW/