【小松菜と昆布と小女子の煮浸し】
日本料理まるやまかわなか
材料
- 伊達産小松菜1束
- 寿都産小女子30g
- 日高産きざみ昆布20g
- 針生姜少々
- 小揚げ2枚
- 炒り胡麻少々
- 出汁288cc
- うす口36cc
- みりん36cc
- 酒少々
- てんさい糖少々
- 胡麻油少々
作り方
- 鍋に胡麻油を熱してきざみ昆布を蹴ります。パチパチしてきたら小松菜、小女子を入れて全体に油を回します。
- 油が回った所で、調味料を入れます。全部1度に入れていただいて構いません。
- 針生姜、小揚げ、炒りごまを入れてしんなりするまで炊きます。
- 地が少なく見えますが、これでしっかり味が入りますので大丈夫です。むしろ地が多いと味がボケますのでご注意。
冷まして盛り付けて出来上がり❣️
所要時間5分
ご飯にも合うしお酒にも合う簡単和食ですね〜❣️
北海道を食べましょう❣️
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/B_wBhntJmaz/