【西京焼き】
やつやつ

みそ床
【材料】
- 白みそ(なければこうじみそとかでも)
- みりん
【作り方】
- 白みそとみりんをジッパーにいれてもむ
みそ床はこれで完成です
みそとみりんの量は計らなくても良いです
目安はみりんをいれて、みそをゆるーくときのばす感じです
みそのままだと固くてつかりにくいのでみりんでゆるくするイメージです
漬け込む具材
【材料】
- 切り身(タラ、鮭あたり無難でおいしい)
- 豚肉(ロースとかの厚めのものがおすすめですが、細切れとかでも◎)
【作り方】
- 具材をみそ床につける
期間>>2~3日位(細切れとか薄い具材は半日~1日位でも)
【焼き方】
- みそ床から引きあげてみそをキッチンペーパー等でふきとります
- フライパンに油をしいて、具材を入れて少量のお酒を入れてフタをして弱火でじっくり焼きます(みそ焦げやすいので弱火がポイントかも)
- 火が通ったらフタをあけて水気をとばすため火をすこし強めます
(焦げ色多少つけたほうがおいしいのでここはあまり具材をうごかさずがポイントかも) - 火加減は具材によりけりですが、フライパンのほうがあんまり失敗ないような気がするので私はいつもフライパンでやっています🙋
写真は家にあったのが豚の細切れだったのでこちらをつけてみました😅
さらに白みそなかったのでこうじみそでつくりました笑 自分が食べる料理はその辺結構適当です😅(ただ、こうじみそは白みそより塩分が濃いめ+細切れ肉なので漬け込み3~4時間くらいにしました)
ごはんが進む一品になりますが、お酒も進む味つけです(芋か麦が良い感じです◎)
切り身とか安いときにまとめて買って、まとめて漬けて、冷凍しておくと結構便利に使えるとおもいます!
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/B_2GMPilmPl/