【焼き筍のカルパッチョ】
たかはしよしこ

材料
- 生の筍 800〜900g
- 木の芽の新芽 少々
- 極上オリーブ油 少々
- #エジプト塩少々
- パルミジャーノレッジャーノ 少々
作り方
- 筍の表面の土をよく洗って、水気がついたままアルミホイルで筍を完全に巻く。
- オーブン皿に置いて、オーブンで200度にセットして予熱なしで1時間焼く。
(余談ですがこの時、筍だけだと電気代の無駄なので、私は南瓜を半分くらいアルミホイルに巻いていれたり、じゃがいもを洗ってゴロゴロ入れて一緒に焼いちゃいます。) - 筍の皮をベリッと一気に剥がしたら、薄い黄色の部分は全部食べられます。姫皮は捨てないで大切によける。姫皮は筍の縦の繊維状に細切りにして味噌汁にいれたり和え物にすると美味しい。
- 筍の上部だけを薄くスライスしたら、お気に入りのお皿に綺麗に並べて、オリーブ油、塩、木の芽の新芽、パルミジャーノレッジャーノを擦り下ろしたら完成です!
ちなみにお皿は @_zono_ 大園篤志くん作!力強い大皿と野性的な筍がよくマッチしました
野趣溢れる、筍カルパッチョ。冷えたペティアンや、日本酒と一緒に春の香りを口いっぱいに楽しんでください!
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/B_EjwpWBqav/