【いりこだしでいただく肉うどん】
大久保 浩子(ゆるりの衣食住(食)よつ葉)

材料(2人分)
※だし用材料〇●
- 〇いりこ 10g
- 〇昆布 5g
- 〇水 800ml
- ●淡口醤油 大さじ2
- ●みりん 大さじ1
- ●塩 小さじ1/4
※肉うどん用材料☆★
- ☆豚肉 200g
- ☆玉ねぎ 1/2個
- ☆塩 少々
- ★酒 大さじ2
- ★醤油 大さじ1
- ★みりん 大さじ1
- ★三温糖 大さじ1
- ★いりこだし お玉1杯
- 油 適宜
- 葱(青いところ)適宜
- 冷凍うどん 2袋
作り方
※いりこだしの作り方
- 〇3つをポットに入れて一晩冷蔵庫に置いておく
- 上記を鍋に移し、20分ほど弱火にかける
- 上記を濾し●を加えながら味を調えてください。
※肉うどんの作り方 - 玉ねぎ・葱・豚肉を食べやすい大きさに切る
- 豚肉に塩をふり下味をつけておく
- フライパンに油をひき、豚肉と玉ねぎを炒め★全てを加え煮る
- 鍋に水を入れ沸騰したら、冷凍うどんを入れて茹でる
POINT:熱熱だしをかける時は袋に書いてある時間より少し早めにあげてね!
温めた器にうどん・だし・肉・葱・そしてだしで使ったいりこも一緒に盛り付けてくださ~い(^^♪
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/B_CJhnbDGsg/