【スナップエンドウと長芋の梅胡麻和え】

野菜料理・サラダ野菜

福田 和愛(たねいろごはん)

スナップエンドウと長芋の梅胡麻和え

材料

  • スナップエンドウ ひとつかみ
  • 長芋       5センチ程
  • 梅干し      1/2個
  • 練りゴマ     大さじ1
  • ゴマ       大さじ1
  • 醤油       大さじ1/2弱

    *練りゴマとゴマはどちらか1つでお好みの量でも可。
    *合えるお野菜も冷蔵庫にあるもの何でも大丈夫です。

作り方

  1. スナップエンドウは筋を取り、沸騰した湯でさっと茹でる。
  2. 長芋はひげ根をガスの火で炙り、皮ごと拍子木切りにする。
  3. 梅干しは種を取り、まな板で包丁でたたいて半量をたたいておく。
  4. 水をくぐらしたすり鉢に③の梅干しを入れ、ゴマ、練りゴマ、醤油をいれてすりこ木で混ぜる。
  5. ④に①②のスナップエンドウと長芋をいれて菜箸で合える。 

    今回は畑のネギ坊主を茹でたものとカラスノエンドウの花、ブロッコリの花を添えました。

    スナップエンドウ:胃腸を元気にしてくれます(理気類)
    長芋:胃腸や肺、腎を元気にしてくれます(補気類)

    *トッピングにじゃこや海苔、ネギ、紫蘇等何でも合います。
    *長芋は元気をつけてくれる食材です。皮ごと召し上がりください。
    *梅干しは昨年つくったものを使いました。
     自家製の梅干し作りは簡単で美味しいです。
     是非今年はチャレンジしてみてください♪

続いてお餅。花より団子の私です^^
子どもの頃に祖母とヨモギを摘んでヨモギ餅をよく作っていました。春になるとヨモギを摘むのが楽しみです。
今は柔らかいヨモギが摘めるので、お散歩でヨモギを見つけたら親子でぺったんぺったんとお餅づくりを楽しんでみてください。

お餅(よもぎ餅、豆餅)

【材料】

  • もち米  2合
  • よもぎ ひとつかみ
  • 大豆  1/2カップ
  • 小豆あん 適量

    もち米:胃腸、肺を元気にしてくれます。(補気類)
    ヨモギ:肝、胃腸に作用し、身体を温めて疲れを癒してくれます。冷え症の方にはお勧めです。(理血類)
    大豆:胃腸や肺を元気にしてくれます。(去湿類)

【作り方】

  1. もち米は洗って一晩水につけて、ザルで水を切る。
  2. もち米を炊く、または蒸す。
  3. ヨモギは茹でて絞って、すり鉢又はミルサーで細かくする。
  4. 大豆は洗って、蒸し器でひとつまみの塩をかけて蒸す。
  5. 炊きあがった②のもち米を2つに分けてお湯で濡らしたボールに入れる。すりこ木でぺったんぺったんとお餅を搗く。
  6. 1つのボールには③のヨモギを入れて搗き、粒がなくなってきたら、丸めて小豆あんを添える。
  7. もう1つのボールのもち米は搗いて粒がなくなってきたら④の大豆を入れて軽く搗き、丸める。

    *蒸し豆はそのまま美味しいおやつにもなりますよ。

✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.facebook.com/kaai.fukuda.1/posts/1661752963981152