【肉ネギつけ汁うどん(武蔵野うどん)】
神山 正文(武蔵野うどん じんこ )
材料
- じんこのうどん(市販のうどんで勿論OK(^o^;)
- 豚バラ肉
- 長ネギ
- 油揚げ
~つけ汁~
- 200cc
- 家庭なら『濃縮めんつゆ』を薄めればOK!
- 少し甘めなめんつゆなら尚良いです
作り方
- 豚バラ肉は茹で豚に
(アクがかなり出るのでしっかり取って下さい) - 長ネギは2~3cmに切り、軽く焦げ目が付く程度に焼いて下さい
(焼くとネギの甘さが増します) - うどんはお好みの硬さまで茹でて冷水で冷やして下さい
- お好みの濃さにしためんつゆを入れた鍋に、茹で豚・長ネギ・油揚げも投入して沸騰させれば、つけ汁の出来上がり(^^)
- うどんをお皿に上手に盛付ければ『肉ネギつけ汁うどん』の完成です
薬味は、ゴマ・海苔・七味等合います
ちなみに埼玉では、『きんぴらゴボウ』『茹で青菜』『茹でナス』などの野菜達をつけ汁に沢山入れてワシワシ食べるのが昔から定番です(^^)是非作ってみて下さい。
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.facebook.com/masafumi.kamiyama.1/posts/1832659110202869