【なめ茸1瓶で献立】
お菓子教室 myu

材料
- なめ茸 1/2瓶
- 油揚げ1枚
- ちくわ 2本
- カット済み野菜 ごぼう&人参
- さばの水煮缶
- お出しパック 1袋
- お米 2合
作り方
- 油揚げとちくわは、細切りにする。
まな板と包丁はこれだけ❤️ - お米2合は普通にといで、2合炊くように水を入れる。
- お米の上に、だしパック(←あ、これない方は顆粒だし小さじ1で代用してくださいね。液体出汁でもOK🙆)を入れて、切った油揚げ、ちくわ、カット野菜を入れる。今回は家にあったので、筍の水煮も入れちゃいました。なくても全く問題ないです。
- その上から、さばの水煮となめ茸1/2瓶入れる。
- そのまま炊く❗
炊く前に混ぜちゃダメですよー‼️これ、NGです。 - 炊けたらさばの水煮をほどくようにしゃもじでよく混ぜる。
味見をして、これでOKならそのままで大丈夫👍
うちはこのレシピで4合炊いたので、ちょっと物足りなくて、おにぎり昆布を少しだけ投入しました。塩昆布でも美味しいですよ。 - おまけ
残ったなめ茸困りますよね?
下ゆでした(私はここでも手抜きでレンジでチンです)ほうれん草や小松菜に和えるだけで、おつまみも一品完成です❤️
あ、お豆腐にのせただけでも美味しいですよ。
たまには、包丁は最低限で手抜きしちゃいましょ。
栄養は満点ですよ🎵
是非作ってみてくださいませ❤️
✳︎詳細はこちらをご覧ください(記事元)
https://www.instagram.com/p/B_BYV7JgBpo/