【セリの胡麻酢和え】
軽部 日佐子(柚木庵)

材料
- セリ 100g
(ワラビ、コゴミ、ゼンマイ、三つ葉、もやしでも大丈夫です) - 白胡麻ペースト 大1.5
(無ければすり胡麻多めで) - 甘酢 大1(下の甘酢から)
(・ 酢 大2・水 大2・砂糖 大2・塩 少々) - 淡口 小1
- すり白胡麻 小1
作り方
- 沸騰した鍋にセリを太い茎の方から入れ、サッと湯通しします。水に取り、直ぐにザルにあげます。(色良くする。長く漬けると栄養が逃げる)
- 水気を絞ったら、淡口をかける。
<下味> - 白胡麻ペースト、甘酢を合わせておく。
- 下味のついたセリと胡麻酢を合わせる。
すり白胡麻をかける。
↓詳しいレシピはこちらをご覧ください(記事元)
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1589052004578893&id=100004223252020